
言葉の影響力
CATEGORY
研修こぼれ話
言葉には、人の脳と心を一瞬で変える力があります。
私たちは、これまでの経験の中で「気分が上がる言葉」と「気分が下がる言葉」の記憶データを脳に蓄えています。
そのため、「ある言葉を耳にした瞬間、無意識の自動反応として気分が変わる」そんな経験をしたことはありませんか?
ちょっとした手助けに対して、素敵な笑顔で「ありがとう」と言われたときの何とも言えない温かい気持ち。
頑張って作成した資料に対して、「よくやってくれた」と上司が頷きながらの笑顔。
良い言葉を聞くと、脳内では1秒間に約120メートルのスピードで神経伝達が走り、脳の状態が一気に切り替わると言われます。
逆に否定的な言葉は、相手のエネルギーを下げ、心を閉じさせてしまいます。
だからこそ、関係性を築く上では、気分を上げる言葉、相手が前に進める言葉を選ぶことが大切です。
言葉一つで、その場の空気も、人間関係の距離感も変わります。
CATEGORY LIST